この度、 信州オープンビジネスアライアンス(SOBA)主催、振興公社共催にて「ハノーバーメッセ2025勉強会」を開催しますので、お知らせいたします。
本年3月31日 ~ 2025年4月4日に開催された「ハノーバーメッセ2025」を、
ベルケンシステムズ株式会社代表の鈴木純二氏、株式会社プロノハーツ代表取締役の藤森匡康氏が現地で視察されました。
藤森氏はハノーバーメッセとは別に、フランスのLavalで開催されたLaval Virtualも視察されています。
そこで得た最新技術の情報を共有し、今後について参加者とともに考える勉強会を信州オープンビジネスアライアンス(SOBA)主催、塩尻市振興公社共催にて以下の通り開催いたします。
開催概要
日時:2025年5月16日(金曜日)16:00~17:30
開催方法:Zoomによるオンライン開催
内容
(1)情報インプットタイム
・いよいよ動き始めたEUのDPP(デジタルプロダクトパスポート)導入の義務化
・日本のものづくり企業には新たなデジタル化が求められる?
・深化を遂げるもの作りAI
・協業ロボットの激増
・フランスで30年近く続くVR展Laval Virtualにおける、製造業のVR活用
といった展示会で得た情報を皆さんにインプットいたします。
(2)アウトプットタイム:Q&Aと意見交換
インプットについて、それぞれ意見交換を行います。
参加条件
・カメラとマイクが使用できること。
・「カメラON」での参加で、ZOOMの表示名は「氏名(フルネーム)」でお願いします。
※勉強会ですので、顔の見える、誰でも発言できる場にしたいです。
今回はディスカッション重視の勉強会です。現地で感じたインパクトを共有すると同時に、
それに対する皆さんの意見や視点を、ぜひ聞かせていただきたいです。
参加方法
以下の参加申込のフォームから、お申込みをお願いいたします。
問い合わせ先
信州オープンビジネスアライアンス(SOBA)
TEL:080-4427-0097
E-mail:shinohara@s-soba.or.jp(篠原)
(一財)塩尻市振興公社(担当:堀内、服部)
TEL:0263-51-1920/Fax:0263-51-1921
E-mail:sip-seminar@shiojiri.com